矢作俊彦『ららら科學の子』

学生運動に熱を上げてその勢いで文革の最中の中国に渡った男が30年ぶりに帰ってきて、昔の日本とのギャップを見聞きしながらいろいろ思いを巡らせる話。いやいや、面白いじゃないですか。恐ろしく退屈な小説を想像してたのに全然違った。ほぼ一気読み。要は初老男の自分探しの話なんだけどウザくない。主人公が変に感傷的じゃないせいかな。作者が主人公を見る視線は結構感傷的なようだけど。最後まで虚しく惨めでありながら何となく収まるところに収まった印象(「自分、探したねー」という感じ)があって読後感は悪くない。
思わせぶりなセリフはそこここにあるのだけど何だか不恰好な書き方と言うか、わかった気にさせようとしていない感じがして好ましい。風景描写とか主人公の回想の描き方も巧くて、絵面として印象に残るものがいくつもある。社会的歴史的テーマの取り込み方も僕には丁度いい。かなり好きかも。これはきっと若い人に読まれるべき作品だと思うんで若い人にお勧め。
あと、絶対にコメディ小説ではないんですけど浦島太郎状態の主人公を見てるとやはり笑えてしまう部分があったり。何となく映画館に入った主人公が観てしまう映画がよりによって『スターシップ・トゥルーパーズ』!とか。うわぁぁぁ。