2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴーストワールド

まあ、痛々しいなあと。トンガってるつもりで自意識過剰の世の中を斜に構えて見てた(でもブスの)女の子が高校卒業して、世の中に適応できないとダメなんだということに気づかされてしまう話。確かに切実な痛々しさがあると思うけど、あまり共感できる部分…

折原一『模倣密室 黒星警部と七つの密室』

ひさびさの黒星警部警部シリーズ短編集。ひさびさと言うかデビュー作『七つの棺』以来か。僕は折原一と言えばこの黒星警部ものが好きなのだけど、この本も『七つの棺』程ではないものの期待通りの面白さだった。古今東西の有名ミステリーのパロディという趣…

森見登美彦『太陽の塔』

話題の一冊ですな。いろんなとこで絶賛されてるので僕が褒めることもないかなあと思いつつ。と言うか、実際それほど楽しめなかった。こういう、多大に理論武装、もしくは言い訳付けされた彼女持ちへの強い僻みを含む語りってわりと苦手なもんで。いや、この…

鳥飼否宇『中空』

鳥飼否宇のデビュー作で横溝正史賞優秀賞受賞作。横溝賞だけあって横溝パロディっぽい路線のいわゆる異世界本格ですねこれは。異世界本格としての雰囲気作りはそれなりにうまくいっているんじゃないだろうか。たぶん村の因習の恐ろしさみたいなことより滑稽…

CUBE

むう。なんだろう、これは。とりあえず成功しているとは言い難いんじゃないだろうか。後半脚本むちゃくちゃになるし。建造物CUBEのまるでTVゲームみたいなシステムについてのアイデアが素晴らしいってのには勿論賛同するけど、他の要素は“下手”である結果…

「ヒウおじさんの鳥獣戯話」及び「ハブの棒使い」

web

鳥飼否宇がほぼ日刊イトイ新聞で連載してるだなんて知らなかった……。今度から否宇おじさんと呼ぶか。

鳥飼否宇『桃源郷の惨劇』

(注:気持ち悪い口調で書きます)でへへ。否宇たんってばもう。褒めるとこひとつもないよこれ。主人公を情緒不安定キャラに描いてしまうのは癖なんだね否宇たん。視点がぶれまくりなのも癖かい?でもいいけどね否宇たんだから。400円文庫って否宇たんに最も…

メリーに首ったけ

なんだか意外に爽やかでびっくりした。いや、この映画に対して爽やかってのは褒め言葉にならないかもしれないんだけど、ラスト、メリーの部屋にメリーにベタ惚れな男達が集まるあたりから急に冒頭の高校時代のエピソードに繋がるような甘酸っぱい雰囲気が漂…

25年目のキス

この映画も若干少女マンガスピリット含有かも。高校時代はダサくていじめられてて、未だにキスの一つもしたことのない記者が高校生のふりして高校に侵入、覆面取材することになるっていう話。青春を取り返すつもりで人気者グループに取り入ろうとする主人公…

小林泰三『目を擦る女』(背景色でのネタバレ含)

この人の本は久しぶりに読んだな。で……こういう作風だっけ?なんか凄いんだけど。これって短編集なんだけど(いわゆる)夢オチばっかりだなあと読者が思うに至るまさにその頃、「未公開実験」でそれに対する絶妙な自己ツッコミのセリフを登場人物に吐かせる…

取り急ぎ

ほしおさなえさん(もしくは大下さなえさん)が東浩紀の配偶者だったなんて!世界は恐ろしいところで繋がってるのだなあ。

新刊情報チェック

そういえば最近やってなかった。とりあえず 01/17 東川篤哉「学ばない探偵たちの学園」ジョイ・ノベルス を買うと思う。烏賊川市シリーズは一作目しか読んでないのだけど他のも読もうかなあ。

ブリジット・ジョーンズの日記

まあ、丸っきり少女マンガのノリですな。太っててドジで賢くもない三十過ぎの何にも魅力なんてないはずの女主人公にハンサム二人が言い寄ってきてどっちを取ろうかしらーってな感じの王道ストーリー。王道すぎて先がどんどん読める。主人公の妄想がそのまま…

コール

最近は映画館に行くこと自体が目的化してる気もしつつ、なんとなく観て来た。で、なんだかよくわかんなかった。これって観客が娘を誘拐される被害者家族側にも誘拐犯側にも感情移入出来るようになってないもんだから身の置き所が無くて、観終わる頃にはひた…

ほしおさなえ『ヘビイチゴ・サナトリウム』

読んだ。しかし相変わらず本屋に並ぶの遅いな北海道!これ、面白かったんだけど、なんだか(本格)ミステリーという枠が窮屈そうな感じがしてしまったよ。特にエピローグとか、真相(?)の説明にてんてこまいな感じでぎこちなくなっちゃってて、作者が出し…

柴田よしき『Vヴィレッジの殺人』

VヴィレッジのVはヴァンパイアのV。と言うわけで、政府公認の吸血鬼村で起こる殺人(?)事件の話なんだけど、祥伝社400円文庫の例に漏れず実にうすーい本格ミステリで、食い足りない感がはなはだしい。異世界本格としてのお膳立て(ルール設定とか)はわ…

芦辺拓『殺しはエレキテル 曇斎先生事件帳』

著者初の捕物帳っていう触れ込みなんだけど基本的にいつもと全く同じ。まあこの人に江戸時代の風俗を生き生きと描写したりすることを求めてるわけではないので別にいいのだけど、関西大好き、関東大嫌い的スタンスまでいつもと同じなのはどうかと。そこまで…

グリーンマイル(背景色でのネタバレ含)

これは数日前に見た。感想書くのが難しかったんでほっぽっといたのだけど、やはりこれって大筋で失敗してる映画なのでは?僕が言うのもなんだが。たぶんラストからすると神の厳しさ・残酷さ・気まぐれさのようなものがテーマなんだろうけど、それよりも“神の…

エボリューション

これもショーン・ウィリアム・スコット目当ての鑑賞。そろそろショーンにも飽きてきた気がしないでもないが、ここでどう萌え感情を持続させるかってのが萌え者の腕の見せ所ってやつでしょう。それについては同人やってる人とかって実にうまいぜ。 そういうわ…

別役実『おさかなの手紙』

この人の童話集はどんどん読んでいきたいので読んだよ。『風の研究』(→感想)に比べると素っ気ない感じかなあ。「マヨネーズのように哀しい」みたいな牙を剥いてる感(泣かせようとしてるだろ!な感じとか)があんまりなくて、自然になんとなく不条理だけど…

ドナルド・E・ウェストレイク『鉤』

未だに海外物ミステリとなると身構えてしまう部分があって(純文とかSFとかファンタジーなら海外でも何故か平気)、これも最初ちょっとばかし読みにくかったんだけど慣れると速い速い。リーダビリティ高いなこりゃ。でもせっかく読みやすいのに少しずつ読…

メフィスト賞関連

◆浅暮三文初のTV出演は明日の「ウォッチ!」(余談。あの男子アナの顔がわりと好き)の6:40頃だってさ。金曜は早起きする日なのでちょうどいいかも。◆新生富士見ミステリー文庫から加門七海(絵はCLAMPだってよ)だの井上ほのかだのの本が出るってのはとも…

びっくりした

創元社のミステリ・フロンティアから出る『ヘビイチゴ・サナトリウム』の作者ほしおさなえって大下さなえさんなのか!こりゃあ買わねばならんな。

ミシェル・ヴァイヨン(背景色でのネタバレ含)

試写で。うひーしょぼい。しょぼしょぼだ。画面は色とかとっても綺麗なんだけど、原作がコミックなだけあってストーリーは全てにおいてマンガチック。悪役の女のベタな妨害工作なんかマンガチックの極み。いやもっと凄いのはその女の手下の女だ。口から紐に…

アミューズランド 2004@北海道立近代美術館

毎年やってるこの企画(行ったのは今年が初めてだが)。今回は「ガリバー美術探検記」とかいうことで、“小さいもの”の巨大オブジェとか、逆にミニチュア模型みたいのとかが無理矢理テーマに沿った形で展示されてるもの。入り口には巨大なクワガタのオブジェ…

佐藤友哉『鏡姉妹の飛ぶ教室』 第11回 終着か執着

web

ほー。ここまででみーんな許されちゃって、いい人と小悪人しか出てこないアニメみたいになってるなあと思ってたら……という感じ。ユヤタンはこのまま終わらせる(ことができる?)のかどうか、なんだか興味が沸いてしまうなあ。僕としてはここで終わりでも構…

以下はミーハー的発言なので

デヴィッド・アークエットよりジェイミー・ケネディのほうが年上だなんて知りたくなかった……。今度スクリーム2見るときどんな気持ちで見ればいいんだ……。僕に萌え死ねと言うのか。 あとグリーンマイルを見たけど、これって女子的感性を持ったヲタに対して本…

アラン・アーキン『レミング物語』

『カウンセリング熊』っていう本は大好きな本のうちの一つなのだけど、その話はこの『レミング物語』の続編という位置づけのものだったりした。でもこの本は読みたいなあと思いながらもなかなか読む機会がなく、今回やっと読んだという事情。 うん。これは怖…

イザベル・ホランド『顔のない男』

えー、巧いですね。これってある面から見ればソフトやおい小説なんだけど、読んでる間はそんな俗っぽい概念が浮かばないくらいの雰囲気。少年がひと夏の間に体験する、同性愛っつーものを通して成長する様を丹念に丹念にかと言って変に偏執的になることなく…

アンダーワールド

なんとなく観て来てしまった。公開終了間近ってのに押されたんだろうか。ライカン(狼男族)だのヴァンパイアだの重苦しかったり全身レザーだったりするビジュアルだのに反応してしまう人にはツボ直撃なんだろうね―、と思いつつもやっぱり自分の趣味ではない…