アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』(背景色でのネタバレ含)

せっかく読み返したので感想を。やはり孤島連続殺人+童謡見立て殺人の黄金コンボが面白いくらいサスペンスを盛り上げてくれていて、ワクワクする。これをミステリ史上最初にやった(のだよね?)というだけですごいなーと思ってしまう。「10人のインディアン」の詩を利用するというチョイスを最初にやられてはねえ。
あと、タイトル通り最後には誰もいなくなるわけだけど、そのへんのムードが変におどろおどろしくなく、微妙な寒けを感じさせるようなじわじわホラー臭が漂ってるのがいい。これはもう東野圭吾の『どちらかが彼女を殺した』みたいに犯人を示さないまま終わってしまってもいいんじゃないだろうか、とか思いつつ解決編を読んだら、予想に反してちゃーんと楽しめる解決編で感心した。こんなだっけ。いや、素晴らしいじゃないですか。死んだと思ってた人が生きてたっていうネタの使い方に捻りがあるのがいい。繰り返しになるけども、これをミステリ史のかなり初期において書いたというのは本当にすごいな。いくら褒めても足りなそう。