横溝正史『獄門島』

この小説のパロディなら何作か読んだことあるのだけど、ネタ元に当たるのはこれが初めて。と言うか、実は横溝自体初めて読んだ。意外と軽く読みやすいのですね。もっと重苦しく陰気な空気が漂ってるのを想像してた。これなら他のもどんどん読めそうだ。で、中身はと言うとそりゃあ横溝ですから、因習に囚われた孤島の小さな村、この世のものでない雰囲気の美人姉妹、狂人と、ザ・探偵小説な小道具に満ち満ちたムードの中、謎に満ちた連続殺人が!というもの。さすがに探偵小説の定番中の定番だけあって、今読むと意外性云々より様式美みたいなものが先に立って感じられますな。幕の引き方なんか非常に綺麗で、「読み終わったー」という満足感が得られる。どいつここいつもみんな怪しい登場人物達とか、名探偵と警部さんの関係とかの定番感漂う描き方も落ち着いていて良い。
ちょっと不満なのはもっとケレン味のある不可能犯罪が連発されるのかと思ってたらそうでもなかったことで、密室殺人の一つくらいあってもいいのに、と思ってしまった。各殺人のトリックもなかなか面白いものであるのに謎の解明部分ではさらーっと流されていてちょっと勿体無いような。もっと大仰に解説してあげてもいいのに。なんか、全体的に思いのほか地味な感じがするのだなあ。ま、でもこの小説はきっとその控えめさ、バランスの良さを楽しむものなんだろうな。名探偵金田一耕助のキャラの薄さも含めて、特に文句はないです。普通に面白かったってことで。