京極夏彦『巷説百物語』

これは内容さっぱり覚えてなかったので読み直す必要があったもの。あれれ、すごく面白いよ?面白かったと言う記憶はなかったのだが。むむむー。
悪い奴をやっつける!と言うよりは可哀相な人を安らかにしてあげるための依頼を受けて、あたかも妖怪の仕業のように見せかけつつ影で事を片付ける、それぞれ秀でた能力を持った四人組のお話。連作短編集。京極夏彦って人は結局根っこの所ではミステリ作家な部分が大きいように感じていて、そこが好きなのだけど、この連作の場合も変わったアプローチの本格ミステリとして見るととても面白いと思う。誰が騙そうとしてるのかはわかるのに、誰が、どのように騙されるのかがわからないまま、騙される側の視点で読み進めていくことになるというのはなかなか素敵な感覚。
集中で特に面白かったのは「白蔵主」「芝右衛門」「帷子辻」あたり。「白蔵主」は読者には何が起こってるのかさっぱりわからないのが終盤に至ってハッキリクッキリ見えてくる、まさに本格ミステリ的興趣を味わえる。「芝右衛門」は思いもしなかった事象と事象が繋がる意外性が良い。これも本格ミステリ的面白さだな。「帷子辻」は締めにふさわしい奇妙な哀切感漂う一品。この犯行動機は何とも京極っぽくていいなあ。逆に「塩屋長司」の長者の悩みの正体なんかは一般的倫理観に基づいてる感じがしてつまらん。もすこし歪んでてほしいわけだ。